2011年11月13日日曜日

AirMac ベースステーションおよび Time Capsule ファームウェア 7.6

802.11n 対応 AirMacベースステーション および Time Capsule のファームウェアが公開されました。
自宅の周りで、無線LANのステーションが乱立しているせいか、802.11nの2.4GHz帯が混み合っていることもあってか、電波の受信感度が安定しない場所がありましたが、ファームウェアアップデート後は、以前は不安定だった場所で、安定して利用できるようになりました。

【変更点】
以下の問題を修正
・重複するワイヤレスネットワークのパフォーマンスに関する問題
・Airplayのオーディオストリーミングの問題
・DNSサーバに対​​して複数のエントリを設定すると問題


AirPort Base Station and Time Capsule Firmware Update 7.6

2011年11月12日土曜日

アメリカのスマートフォン市場でAndroidがさらにシェアを増して依然トップ―メーカーシェアではApple

Android 43% iOS 28% とシェアとしては、はなされているもののメーカーシェアでは、1位は、Appleとなっている。Androidは、各社から独自のカスタマイズが提供されているのが魅力とはいえ、Googleのサービス特有のバージョンアップが頻繁ということで、OSの最新機能を使うためのアップデートが提供されるかどうかも、各ベンダーの判断となっており、その点がAndroidのバージョンの統一性のなさを生み出している原因となっています。
利用者側から見ても、2年間利用しなければいけないと考えたとき、継続してOSのバージョンアップが行われないのであれば、最新のユーザーエクスペリエンスを享受できないというのは、非常に不満なことだと思います。

その点、iPhoneは、2年間は少なくとも、最新のOSを利用できるので、その点は心配が不要で、メジャーアップデートすることでまるで別端末といっても良いほど使い勝手が向上することに満足しております。


Nielsenが発表した新しいレポートによれば、アメリカ市場ではGoogleのAndroid OSは依然としてシェアを拡大し続けており、2011年第3四半期でもスマートフォンOSでトップだった。Android OSは現在アメリカのスマートフォン市場の43%を占めている(7月には39%だった)。この間AppleのiOSは28%を占め続け、だいぶ離されたものの2位の座を守った。

楽天、カナダの電子書籍事業者Koboを236億円で買収


Kobo という会社は、初めて聞きましたが、海外では、知名度がある会社のようですね。
iPad の上陸とともに、電子書籍元年といわれながら、消費者にとってのメリットの少ないサービスが多くいまいち盛り上がっておりませんが、楽天、ソニー、パナソニック、紀伊国屋書店が電子書籍端末・ストアを相互接続という国内連合として、電子書籍でのメリットをいかしたサービスの更なる展開を期待したいところです。

Koboの電子書籍コンテンツは、同社の専用端末「Kobo eReader」だけでなく、アプリを通じてiOS、Android、BlackBerry、Windows、Macからも閲覧することが可能ということで、すでにマルチプラットフォーム展開が行われており、日本語コンテンツが充実すれば、国内の電子書籍サービスに本当の意味での電子書籍元年がやってくることになるかもしれません。
今後の、展開が楽しみです。

LED 電球比較


引っ越しを機に、自宅の白熱電球を交換しようと思っていたので、ちょうどよいタイミングの記事でした。

比較の中で、蛍光灯型の電球にもふれられているのですが、元をとるには、約13年という記述があったので、今回は、LEDにはせず蛍光灯型の電球を買おうとおもっています。

明かりの状況や、価格のひかくもありかなり内容の充実した記事だと思います。
LED電球を買おうと考えている方は、一度目を通すのがよいかと思います。



米アドビ システムズ、モバイル版Flashの開発終了へ


モバイル版のFlash に関しては、AppleがiOS端末に搭載しないことで、モバイル端末での展開に関してかなり、あやぶまれていましたが、ここにきて、ついにAdobeが、今後開発を停止する事となりました。

まだまだ、AppleがFlashを搭載しないと宣言した際、世の中には、Flashを利用したサイトも多く不便を感じることが多かったですが、もちろん現在も、Flashがみられたらこのページも見られるなぁと感じることはありますけど。
しかしながら、今後は、PC/Mac端末での開発は、継続されるとはいえ、HTML5対応が急速にすすむことになるのかもしれません。

コンテンツを提供する側としては、Flashにさえしておけば、マルチプラットフォームという時代は、終わりを告げたのかもしれません。


iOS 5.0.1 ソフトウェア・アップデート公開


iOS 5 は、ソフトウェアアップデートが本体から直接可能です。ダウンロードサイズはデバイスにより 約40 ~ 45MB程度の差分のみとなります。iTuens経由の場合ですと、フルバージョンとなりますので、約800MBをダウンロードする必要があります。
iPhone本体からアップデートを行う倍には、WiFi 接続を行った状態で、設定 > 一般 > ソフトウェアアップデート、から直接アップデートすることが可能です。
アップデートをタップすると、ダウンロードが開始され、その後はアップデータの適応まで自動的に再起動などが行われます。

iOS5のバグといわれていたバッテリー駆動時間がどの程度改善されるのか楽しみです!

iOS 5.0.1修正内容
バッテリー駆動時間が短くなるバグを修正
初代 iPad にもマルチタスキングジェスチャーを追加
Document in the Cloud のバグを修正
オーストラリア英語の認識を改善

Adobe Flash Player 11.1.102.55 公開

Adobe Flash Player 11.1.102.55 が公開されました。

Dropbox 1.2.48

 Dropbox 1.2.48
リリースノートを見たところ、と言う記述があり、Lionへの対応が増強されたようです。どこが増強されたのかは、不明ですが。。。


Mac OS X Lion (10.7)ユーザーは、アップデートしてご利用いただくのが良いかと思います。

Dropbox リリースノート
 1.2.48

Security enhancements, an attacker will not be able to steal your computer's account credentials just by copying configuration files to another machine.
New encrypted database format to prevent unauthorized access to local Dropbox client database.
Enhanced Lion integration.




2011年11月8日火曜日

キングジム Pomera DM100 11月25日発売


新型Pomera  DM100」を37,800円で、11月25日より発売。
iPhone/ iPad で、キーボードとしても利用できるし、ATOKのユーザー辞書を読み込みもできるようになったということで、かなり欲しいです。単3電になって駆動時間ものびたというのも、大歓迎ですね。単4電池よりも、単3電池のほうが入手性も良いですし。

ネックは、価格ですが、ここまで高機能だと致し方ないと思いつつも、現在のお財布状況だと、なかなか厳しいのが、正直なとこですが。。。欲しいです。


シリーズで初めてBluetoothに対応。
USBだけでなく、BluetoothでPCに接続し、データを転送できるようになった。

さらに、iPhone/iPadなどiOS 4.0以降を搭載する端末のBluetoothキーボードとしても利用可能になった。

1ページあたりの行数と文字数を固定するフレーム表示機能や、Excelのような表形式の入力機能(書式はCSV)、2つのファイルを同時に開ける2画面編集機能を追加した。

 液晶はモノクロだが、4型から5.7型に大型化するとともに、解像度も640×480ドットから800×600ドットに高精細化したほか、バックライトを搭載した。
電池を単4形から単3形に変更することで、駆動時間は従来の1.5倍に伸びた。

2011年11月5日土曜日

「京」が10ペタフロップスを達成


「仕分けで、2位じゃだめなのでしょうか」で注目を集めた国内スパコン開発事業。
世界のスーパーコンピュータランキングTOP500リストの1位にランクインしたときの実行効率93.0%を上回り、93.2%となり今回の成果を発表したそうです。

2002年に公開された「地球シュミレーター」のTOP500の1位の成果からずりずり順位が下がっていた日本のスーパーコンピュータですが、このニュースはうれしい限りです。米国などに比べ、ランクインする台数が少ないということが問題になりますが、やはり技術革新に必要なのは、常に最高のものを目標とすることなので、ランクインする台数よりもやはりトップに躍り出るということの重要性を再認識した次第です。

記事の中に、京を1年利用すると電気代だけで1億円かかるというのにも驚きましたが、確かにこの地球環境、電力不足の中で、日本の得意分野である省電力にスーパーコンピューターの開発も進むとなると、少し光明が見えてくる気がします。

とはいえ、久々の明るいニュースで、うれしくなりました。


 独立行政法人理化学研究所と富士通株式会社は11月2日、共同で開発中の京速コンピュータ「京(けい)」がLINPACK性能で10.51ペタフロップスと、目標であった10ペタフロップスを達成したと発表した。

 理研の渡邊氏は、「京の100倍となるエクサ(100京)フロップス級のスパコンの開発が現在いろいろなところで計画されている。このエクサ級スパコンで一番の問題は電力。『京』でも1年間ずっと使ったとすると、電気代だけで1億円かかる。世界的にも、たとえ性能が向上してもこれ以上電力を使うのは許されないという状況になっている」とエクサ級では消費電力が最大の課題になると説明。

Mac OS X 10.7 (Lion) ウイルスバスター for Mac 不具合解決

Mac OS X Lion(10.7)に移行してから、ウィルスバスターを利用しておりましたが、画像ファイルなどをブログなどに画像ファイルをアップロードしたりすると、ウイルスバスターのメニューバーに「動作を停止しました」と表示され、再度、ウイルスバスターを常駐させなければならないという問題が解決されました。

2011年10月26日に、プログラムアップデートが行われ、本現象に関する修正が行われており、約1週間利用しておりますが、動作停止現象は起こらないようになりました。
同じような症状で悩まれている方は、下記トレンドマイクロのサイトの情報を参考にされると良いと思います。

あまりに頻繁にウイルスバスターが停止するので、Kasperskyに乗り換えようかとも思っておりましたが、3年版を購入してしまったので後2年分残っており躊躇していたので、その点は助かりましたー。

Mac OS X 10.7 (Lion)上でウイルスバスター for Macを使うと「動作を停止しました」メッセージが表示される

Windows XP シェア過半数割れ


Windows XP からの乗り換えが着実に進んでいるようです。
Windows 7 がXPのように長い息の製品となるのでしょうか。

7も利用しておりますが、VistaほどUACがうるさくないので、満足しております。でもまだまだアプリケーションの使い勝手としては、XPのほうが安心して使えるという気はします。
とはいえ、最近はウイルスが怖いこともあり、7を利用しつつも、メイン環境は、Mac (Lion)に乗り換えていますので、当方は、Windows依存から、Mac依存へと変えているまっ最中です。
iPhone、iPadのハロー効果でMacのシェアがどこまで伸びるのかも興味深いところです。Windowsの「Meは失敗、XP成功、Vista失敗、7成功」という流れから、時期OSである8はどういう評価を受けるのかも今後楽しみです。


2011年10月時点で、米Microsoft(MS)のOS「Windows XP」の世界シェアが初めて半数を割り込んだ。首位は維持したものの「Windows 7」など新OSへの移行が進んでいることがうかがえる。米国の調査会社NetApplicationsが最新のOS利用統計をまとめた。

2001年に登場したWindows XPはその使いやすさから高い人気を誇り、10年を経ても世界シェアはトップ。MSも異例のサポート期間延長を続けている。しかし利用シェアは着実に低下しており、2011年10月には48%と、1年前の61%と比べると大きく落ち込んでいる。

シェア2位はWindows 7。こちらは2011年10月時点で35%に達している。1年前は19%だった。2009年の登場から安定した増加傾向を示している。


以下は米Apple(アップル)の「Mac OS X 10.6 Snow Leopard」が4%、「Mac OS X 10.7 Lion」が2%、「Linux」が1%と続く。

このほかWindowsシリーズ全体の利用シェアは92%、Mac OS Xは7%。1年前はWindowsが94%、Mac OS Xが5%だった。

Sleipnir 3 for Mac 提供開始


Sleipnir 3 for Mac が公開されました。
iPhone版を愛用しており、Mac版の帝京を心待ちにしておりました。

Command + スワイプ(デフォルトは、スワイプ)でタブを移動しスワイプで(デフォルトはCommand + スワイプ)で、戻る進む、ピンチインで、表示しているタブの一覧表示ができるのは今までに無い感覚で、Webをまるで指先で操作している感覚で気分がいいです。

デフォルト設定では、戻る進むが、Safariと異なるので、その点を変更して当方は利用しております。そこを変更すると違和感がかなりなく、タッチジェスチャーでの操作という素晴らしいWeb体験が可能です。

1Passwordにも対応してくれると、いうこと無しなのですが、難しいでしょうかねぇ。

2011年11月1日火曜日

DropBox for teams 1TBで795米ドル

Dropbox があらたなサービスの提供を開始しました。
チーム内で1TBを使い回せるというなかなかリーズナブル価格設定。
単純計算すると、一人あたり159米ドルで、200GBとなります。

Dropbox の魅力は、クライアントソフトをインストールして、あとはそのフォルダにデーターをいれるだけという簡単さと、APIによるアプリケーション連携ですね。
もちろん保存したデーターが安全にバージョン履歴も保管され、AES-256で暗号化されているということも大きなポイントですね。


Dropboxがお得なチーム割パッケージを提供
米Dropbox社は現地時間の10月27日、「DropBox for teams」をローンチしたと発表した。基本アカウント数5つで、年間795米ドル。
1TB(テラバイト)の容量をチーム内で使い回すことができる。アカウントを増やす場合は、1つあたり125ドルで、200GBの容量が追加される。要求に応じて、既定値以上の容量に対応してくれるようだ。また、電話サポートや年40ドルのバージョン履歴の使用料が含まれる。